博士後期教員専門領域

昼間開講

― 教育学 ―
担当 西本 望
専門領域
  • ECE(幼児教育保育)、学びの評価
  • 基本的生活習慣の獲得・形成機序としつけの方策
  • 心の習慣(価値・倫理的枠組み)の形成と転換、愛着障がい
  • 家庭教育、こども子育て支援、放課後子供支援事業
担当 松下 良平
専門領域
  • 教育と学習に関する原理的研究
  • 道徳教育論
  • 英米を中心とする教育思想研究
担当 鶴 宏史
専門領域
  • 保育者の専門職倫理
  • 保育領域における保護者支援・子育て支援の方法
  • 障害のある子どもの保育の方法
― 臨床心理学 ―
担当 萱村 俊哉
専門領域
  • 発達障害児/者の神経心理学的アセスメントに関する基礎的及び臨床的研究
  • 発達障害児への学習指導に関する神経心理学的研究
  • 学校と地域を結ぶ発達障害支援ネットワークの構築
担当 佐藤 淳一
専門領域
  • 心理臨床、保健医療、学校場面での心理臨床実践(心理査定、心理面接、コンサルテーション)
  • 対人関係論に基づく精神分析的心理療法
担当 佐藤 安子
専門領域
  • 対人援助職者のストレスマネジメント
  • 心身の緊張緩和と活性化
  • 健康生成論と生活習慣

夜間開講

― 臨床教育学 ―

教育学関連

担当 安東 由則
専門領域
  • 女子教育に関する現状分析と今日的課題の検討
  • アメリカにおける女子大学の現状分析と女性支援に関する研究
  • 私立中学・高等学校の総合的研究
担当 森脇 健夫
専門領域
  • 考察教師の対人援助職としての専門性、ライフヒストリーアプローチによる力量形成研究
  • 教材づくり、授業づくり、また授業実践の分析・考察
  • PBL教育
  • 学力(認知能力と非認知能力)形成と授業実践
担当 志水 宏吉
専門領域
  • 小中学生の学力格差の克服に関する研究
  • 外国人児童生徒の教育支援に関する研究
  • 教育における排除と包摂に関する理論的・実践的研究

心理学関連

担当 中井 昭夫
専門領域
  • 神経発達障害に関する研究
  • 神経発達障害のアセスメントに関する研究
  • 不器用さ、発達性協調運動障害(DCD)に関する研究
  • 子どもの睡眠とその問題に関する研究
担当 河合 優年
専門領域
  • 発達初期における社会性の形成
  • 情動統制の発達的変化に関する研究
  • 母子関係の成り立ちと愛着
  • 発達段階と教育

福祉学関連

担当 倉石 哲也
専門領域
  • 子ども家庭福祉の専門性に関する研究
  • 子ども虐待の発生と予防、および支援と介入に関する研究
  • 学齢期の子育て支援に関する研究
  • 支援者支援に関する方法の開発
博士後期課程シラバス