これまでの公開講座等

平成25(2013)年度

学術講演会

主催:武庫川女子大学教育研究所 
後援:兵庫県教育委員会、西宮市教育委員会、神戸市教育委員会、尼崎市教育委員会、芦屋市教育委員会
演題:ワーキングメモリと教育 -脳のメモ帳と言語の理解-
講師:苧阪 満里子(大阪大学大学院人間科学研究科・教授)

臨床教育シンポジウム

平成25年(2013)年11月30日(土)13:00~16:00
演題:今日のいじめと教師にできること -実践主体としての教師像-
講師:福井 雅英 氏(北海道文教大学・教授)
   中学校教師1名(本学大学院臨床教育学研究科・博士後期課程在籍)

国際セミナー(1日目・全体講演会)

平成26(2014)年2月13日(木)18:00~20:30,
2月14日(金)19:00~21:00
国際セミナー(1日目・全体講演会)
演 題:カナダにおけるいじめの状況と、いじめ研究
講 師:Debra Pepler(カナダ・ヨーク大学・教授)

国際セミナー(2日目・実践セミナー)

国際セミナー(2日目・実践セミナー)
演 題:いじめ問題の研究と実践を探求する
講 師:Debra Pepler(カナダ・ヨーク大学・教授)

小講演

平成25(2013)年12月21日
小講演
演題:当事者研究の声をどのように福祉研究に結びつけるか -当事者が当事者を研究することの意味-
講師:藤田 裕一 氏(神戸女子大学・非常勤講師)

臨床教育研究懇談会

第147回 平成25(2013)年7月6日(土)10:00~12:00
テーマ:子育て支援のありかたを問い直す
話題提供者:吉岡 眞知子 氏(東大阪大学・副学長、こども研究センター長、こども学部教授)

第148回平成25(2013)年10月15(土)10:00~12:00

第148回 平成25(2013)年10月15(土)10:00~12:00
テーマ:障害があっても幸せに生きるために -共同体感覚と生涯の意味を手がかりに-
話題提供者:藤田 裕一 氏(神戸女子大学・非常勤講師)

第149回 平成25(2013)年12月14日(土)10:00~12:00

第149回 平成25(2013)年12月14日(土)10:00~12:00
テーマ:教師の困難さと希望 -若い教師たちの困難を見つめる-
話題提供者:石垣 雅也 氏(滋賀県小学校教員)